Radeffects Wiki
Advertisement

核戦争防止国際医師会議(IPPNW)ドイツ支部報告書 (2011)[]

タイトル「チェルノブイリの健康への影響 原子炉のカタストロフの25年後」。科学者集団「核戦争防止国際医師会議[1]」による報告書。原発に関してはグリーンピースよりの主張である。


結論部分の抜粋

Even though the lack of large-scale independent long-term studies does not permit a complete picture to be made of the current situation, a number of trends can be shown: a high mortality rate and an almost 100 % morbidity rate can be observed among people, such as liquidators, who were exposed to high radiation levels. 25 years after the reactor catastrophe cancer and other diseases have emerged on a scale that, owing to the long latency period, might have appeared inconceivable immediately following the catastrophe.
The number of non-cancerous diseases is far more dramatic than had ever before been imagined. “New” symptoms, such as the premature aging of liquidators, raise questions that research is still unable to answer.
By 2050 thousands more cases of illnesses will be diagnosed that will have been caused by the Chernobyl nuclear catastrophe. The delay between cause and noticeable physical reaction is insidious. Chernobyl is far from over.
Particularly tragic is the fate of the thousands of children who were born dead or died in infancy, who were born with malformations and hereditary diseases, or who are forced to live with diseases they would not have developed under normal circumstances.
The genetic defects caused by Chernobyl will continue to trouble the world for a long time to come – most of the effects will not become apparent until the second or third generation. Even if the extent of the health effects is not yet clear, it can still be predicted that the suffering brought about by the nuclear disaster in Fukushima is, and will be, of a similar magnitude.


和訳(北陸医師の会による)

大規模で独立した(訳注:WHOなどの権威から独立した)長期的研究が不足しているため、現在の全体の状況を正確に表すことはできないが、いくつかの概要を示すことができる;高レベル放射線にさらされた人々(たとえば汚染除去作業員)の死亡率は高く、罹患率はほぼ100%である。原子炉事故から25年後、がんやその他の疾患が長い潜伏期間を経て事故直後には想像もつかなかった規模で現れてきた。
がん以外の病気の数はかつて想像されていたよりもはるかに劇的なものだ。しかし、汚染除去作業員の早期老化のような "新規"の症状について、研究はいまだなにも答えることができない。
2050年までにさらに数千人以上の患者が、チェルノブイリ原子力事故が原因であると診断されるだろう。原因から身体的症状が現れるまでに長い時間差があるため油断ができない。チェルノブイリは決して終わってはいないのである。
特に悲劇的なのは何千人もの子どもたちの運命である。あるものは死産、乳児期の死亡、奇形や遺伝性疾患を持って生まれ、あるいは通常の状況下では起きないような病気とともに暮らすことを強いられている。
チェルノブイリ事故によって引き起こされた遺伝的欠陥は全世界を長期にわたって苦しめ続けるだろう-影響のほとんどは、2代目または3代目の世代まで明らかにならない。
健康被害の程度はまだ明らかでないとしても、福島の原子力災禍によってもたらされた苦難は同等の規模であり、将来同じような展開になるだろうと予想される
(訳注:フクシマ原発事故がどのように進展するか不透明な段階(2011年4月)での予想である。現時点(2012年3月)で考えれば、この予想よりも被害は少ないと思われる)。

  1. http://www.ippnw.org/ 日本の支部はhttp://www.hiroshima.med.or.jp/ippnw/
Advertisement